国際会議(FIG2025)で発表しました

私達は、

  • 土地家屋調査士
  • 司法書士
  • 税理士、測量士補

の国家資格を保有する専門家で構成されたチームです。

東京島嶼部の所有者不明土地問題の解消のため、それぞれの専門性を活かしてサポートを続けています。

国際測量士連盟のイベント「FIG 2025」で、私達のメンバーの土地家屋調査士石井が、三宅島の所有者不明土地問題についてプレゼンを行いました。

Invitation to FIG Working Week 2025 in Brisbane, Australia

国際測量士連盟(FIG)は、国連と世界銀行に認定された非政府国際専門機関です。
FIGは毎年、FIG総会で選出された加盟国の国内協会と協力して国際会議を開催しています。FIGの国際会議には、測量のあらゆる分野(土地測量士、地理空間専門家、評価者、数量測量士、水路測量士など)の専門家が参加しています。

日本における土地管理と地籍図作成

過疎地域のケーススタディ:三宅島

都市部と農村部の格差

三宅島の概要

境界標の発見

4つのGNSS基準電子基準点がある

この境界標の探索の様子は、YouTube動画にアップロードしています。

相続土地国庫帰属に関する法律

申請数と承認・却下等の内訳
合計:3,500件(2023年4月~2025年2月)

土地家屋調査士の会報に寄稿しました

b848284495237eef347519f0b29664b8

ご相談はお問い合わせフォームから

初回相談は、オンライン相談(Zoom)、メール、電話で受け付けています。必要に応じて、現地訪問による対⾯相談も⾏います。

東京島嶼部の相続⼟地に関するご相談は、お問い合わせフォームからどうぞ。

error: Content is protected !!